Sinnya

USD/JPY 2023.06.03 ドル円 無事チャネル上限に到達(祝)(/・ω・)/

Long
FX:USDJPY   U.S. Dollar / Japanese Yen
こんにちは、シン→です。
ドル円の方向性について考察です。
個人の推察なので参考程度にお読み頂ければ幸いです。

先週は投稿お休みしちゃいました…。
足を怪我&手術したり、剣道で小学生達の引率を務めていたらつい…(^_^;)
そんないい加減な私ですが、今週の相場考察です(強引w)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレンド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇日足チャネル:上昇
〇SMA(200日):上昇
〇EMA(200日):上昇

先々週から始まっていたトレンド判断は継続して変わらず、です。
ただ、先週は平行チャネルの上限で綺麗に反発して一旦の下落となっていました。
こういうトレンドが綺麗にハマった時、私は達成感というか喜びを感じますね(*^^*)

ドルおよび円のインデックスも日足のチャネルを突破したので、ドルは上昇、円は下落の方向かなと思います。
ただ、ドルに関してはまだSMAを上に抜けきってないので、少し疑問視はしています。
DXYに週足チャネル(緑色)を引きましたが、ワンチャン(死語?)下落の可能性は大いにあると思います。

【ドルインデックス(DXY)日足チャート】

【円インデックス(JXY)日足チャート】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレードの結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先々週に仕掛けていた以下のポジション①をエントリー&全利確(+208.9pips)しています。
----------------------
ポジション①(1/4 Lot)
ーエントリーポイント:137.911円(2023/3/8高値)
ーイグジット(利確):1/2は140円で決済、1/2は手動トレール決済
----------------------

1/2は140円指値で利確。1/2の手動トレール分も140円で決済しちゃいました。

手動トレール分はもっと引っ張っても良かったんですが、足の怪我&手術をしてたので相場をチェック出来なかったため、早仕舞いとしました。結果オーライだったのかな?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレードの作戦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目線は変わらず上昇トレンドと考えています。
平行チャネルの下限を割るまでは上昇目線でいます。

戦略は、以下の3ポジションで考えています。

ポジション①(1/3 Lot)
ーエントリーポイント:137.279円(200日SMA)
ーイグジット(利確):1/2は140.918円(直近高値)で決済、1/2は手動トレール決済
ーイグジット(損切):200日SMAのちょっと下(最大100pips)

ポジション②(1/3 Lot)
ーエントリーポイント:134.589円(200日EMA)
ーイグジット(利確):1/2は137.279円(200日SMA)で決済、1/2は手動トレール決済
ーイグジット(損切):200日EMAのちょっと下(最大100pips)

ポジション③(1/3 Lot)
ーエントリーポイント:132円(日足チャネル下限)
ーイグジット(利確):1/2は134.589円(200日EMA)で決済、1/2は手動トレール決済
ーイグジット(損切):日足チャネル下限のちょっと下(最大100pips)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個人的に注目している予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
05日 火曜日
ー 22:45 (米)サービス業購買部協会景気指数
ー 23:00 (米)ISM非製造業指数
08日 木曜日
ー 21:30 (米)失業保険申請件数

目立った指標は無いものの、雇用統計明けなので相場は動く可能性がありますね。
雇用統計のは雇用者数が強いですねー。結果3.9万人/予想18.6万人って、そんなにブレます?笑
ただ、それでも失業率が上がったところを見ると、人々が労働市場に戻ってきてるんですかね。

アメリカは6月利上げ据え置きだとか利上げあるとか、いろいろ意見があるみたいですが、FedWatchを見た感じは6月据え置きが75%弱と大勢を占めていますかね。次のFOMCは6/14。楽しみです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日のアイデアは以上となります。
内容が参考になりましたらイイネやコメントなどもしてもらえると助かります(主に中の人のヤル気的に)。

拙い文章ながら、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.