Sinnya

USD/JPY 2023.07.21 ドル円 イッテコイを目指す展開?

Long
FX:USDJPY   U.S. Dollar / Japanese Yen
こんにちは、シン→です。
ドル円の方向性について考察です。
個人の推察なので参考程度にお読み頂ければ幸いです。

今週末も所属している剣道道場の大会引率なので早めの更新です。
先週の下落をあざ笑うかのように今週は上昇しましたね。
ワンチャン全戻しもあるのか。。。( ̄▽ ̄;)
今週の相場分析です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレンド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇日足チャネル:上昇
〇SMA(200日):上昇
〇EMA(200日):上昇

引き続きトレンドの見立てに変更は無しです。
長期的(日足)なトレンドは、継続して上昇と捉えています。
短期的(時間足)なトレンドは、上昇に転じたんだと思いますが、良く分からないです(爆)。

短期的にフィボナッチ先生を引くとちょうど半値戻しをしたみたいですね。
現時点(21日23時時点)で23.60%をせめぎ合ってますが、ここを抜けるようなら0%を目指す目もあるかなって妄想しています。

ここからは更に妄想というか寝言ですが、さらに0%を抜けるようなら、フィボナッチのエクステンション先生に期待出来るのではないか思います(笑)
まぁ、そこまで来たら割と事件ですが…(^_^;)

あーフィボナッチ楽しい(/・ω・)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレードの結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
久々にポジション入りました。
先週、打診の買いポジション①が刺さり、現時点で310pips(3円)くらい含み益です。
損切りラインを建値まで引き上げて、そのまま放置しています。

ポジション①(1/4 Lot)
ーエントリーポイント:138.7円(14日終値)
ーイグジット(利確):1/2は144.5円(直近高値の少し下)で決済、1/2は手動トレール決済
ーイグジット(損切):134.8円※ラウンドナンバー(ぞろ目)より少し下

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレードの作戦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目線は変わらず、上目線です。

気持ち的には買い足したいところではありますが、全然買い場がないんですよねぇ(*'ω'*)
強いて言えば、指値を入れるとしたら138円くらいに入れたいところですが、その価格って保有している買いポジションの損切りラインなんですよね(笑)

そこで新規ポジションを建てるくらいなら損切しないよね。って話になるので結論としては、新規ポジションを入れず、保有ポジションを大事に見守っていきたいと思います(^_^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個人的に注目している予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
25日 火曜日
ー 23:00 (米)消費者信頼感指数
27日 木曜日
ー 03:00 (米)FOMC政策金利発表
ー 21:30 (欧)ECB政策金利
ー 21:30 (米)失業保険申請件数
28日 金曜日
ー 12:00 (日)日銀政策金利発表
ー 21:30 (米)PCE物価指数

政策金利発表Weekですね。
その結果次第で相場は振り回されると思いますが、その前の指標発表でも政策金利発表を睨んだ値動きが発生するかもしれませんのでご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のアイデアは以上となります。
内容が参考になりましたらイイネやコメントなどもしてもらえると助かります(主に中の人のヤル気的に)。

最近気がついたらフォロワーが50人越えてました。
こんな自己満足な書き込みをご覧いただき、本当にありがとうございます。励みになります。

拙い文章ながら、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

Disclaimer

The information and publications are not meant to be, and do not constitute, financial, investment, trading, or other types of advice or recommendations supplied or endorsed by TradingView. Read more in the Terms of Use.